代表佐々木ブログ

みなさん、こんにちわ。ヴァリアス代表佐々木です。

先日、関東で雪が降った前日にスタッドレスタイヤに履き替えようとお店にいきましたが、

すでに予約がいっぱいでダメでした。幸いノーマルタイヤでも大丈夫でしたので良かったです。

何事も、早めの準備が大事ですねwww


さて、いわき市で塗り替えをさせていただきましたお客様より、シロアリ駆除のご依頼がありました。

当社のシロアリ駆除専門、『シロアリ駆除のバズーカー』におまかせいただきました。

シロアリ駆除作業の事例をご紹介いたします。

DSCF1003
シロアリ駆除といえば、床下というイメージですが、実は玄関の土間の下の土に隠れていることが多く、上り框(あがりかまち)を
食い荒らすこともあります。
ですので、床下だけではダメなんです。
まず、長めのドリルで玄関土間に薬を入れる器具の穴をあけます。

DSCF1004
土間の下の土まで貫通しました。
DSCF1005
薬を入れる専用の器具を穴に入れていきます。
DSCF1006
薬を入れる専用の器具を穴に入れていきます。
DSCF1002
シロアリ駆除の薬品です。
DSCF1008
薬を玄関土間の下の土に入れていきます。
DSCF1009
穴をあけたタイルの土間を補修します。
DSCF1010
補修完了
DSCF1029
壁も玄関の土間と同様に駆除していきます。
DSCF1030
専用器具を差し込みます。
DSCF1031
薬を入れていきます。
DSCF1012
床下も薬を入れていきます。
DSCF1020
隙間にも薬を入れていきます。
DSCF1028
床下も薬を入れていきます。
DSCF1025
床下も薬を入れていきます。

シロアリ駆除のことなら当店(シロアリ駆除のバズーカー)におまかせください

シロアリ駆除

シロアリセルフチェック

シロアリ被害

シロアリ被害

お問い合せ

みなさん、こんにちは。ヴァリアス代表佐々木です。

11月に入り、もうすぐ年末が近づいてきましたね。街もイルミネーションがきれいな季節になりました。

我が家も今年は気合を入れて、子供たちが喜ぶイルミネーションを飾る予定でいます。

あくまでも予定ですがwww



さて、年末といえば毎年恒例の大掃除がやってきますね。

家中、大清掃すると、気持ちが良いものです。
しかぁーーーーーーし!!

家の中は大掃除すると思いますが、家の外はどうでしょうか?

例えば、外壁やカーポート、玄関土間、インターロッキング、犬走り、ベランダ床、などなど

ここまで、やっている方は少ないと思います。

家庭用洗浄機があってもめんどくさい、やりたい気持ちはあっても何処に頼めばいいかわからない? といったお悩みありませんか?

家の中も外も綺麗にすれば、いつもと違う気持ち良さがありますよ。

我が家では毎年やっていますが、なんとも気持ちの良いものです。これホント!!

年末の大掃除に「ガイヘキセンジョー」はいかがでしょうか?

特別情熱価格にてお待ちしております。


出張費・点検・お見積りは全て無料です。
見積りだけでも、大歓迎です!




DSC_0090
ガイヘキセンジョーをお申込みいただきました水戸市H様邸です。
きっかけは「ガイヘキセンジョー」のチラシでした。
年末の大掃除に外まわりも綺麗にして、新年を迎えたいと、外壁洗浄工事を楽しみにしていただいております。


DSC_0085

DSC_0088

DSC_00861

DSC_0092

DSC_0091

外壁洗浄

外壁洗浄

外壁洗浄料金プラン

お問い合せ

常に「本当の自分」でいること。
そして「本当の自分」であることに
オープンになりましょう。
(シェリル・サンドバーグ  フェイスブック最高執行責任者)

SNSのフェイスブック最高執行責任者であるシェリル・サンドバーグは、

世界銀行のリサーチアシスタント、米マッキンゼー・アンド・カンパニー、米財務省で働いたのちに

フェイスブックに入社する輝かしいキャリアを持っています。

しかし、2児の母である素顔は親しみやすい雰囲気。

それは、会社やプロジェクトをより良い形に持っていくためには、

積極的で率直な意見をリーダーに言いやすい環境を作ることだと知っているからです。

リーダーであるシェリルが恐れていたのは、上下関係にとらわれ意見を言えなくなる環境になること。

そこでシェリルはチームの皆に、自分のすべてを見せ、

また自分の欠点を自覚しオープンにします。

例えば、解決していない問題に直面すると、不安になったり、イライラすることが多いシェリルは、

そこを欠点として自覚し、オープンにすることで、誰もがその欠点について指摘しやすい

環境を作りました。常に厳格なリーダーであり続けるだけでなく、

たとえば欠点のような「隙」を見せることがより良い職場環境を生みだせるのかもしれません。


みなさん、こんにちはヴァリアス代表の佐々木です。

最近ようやく、涼しくなりましたね。朝方は少し寒いくらいです。

喉からくる風邪が流行っているらしいですので、気を付けましょう。

それにしても、雨が続いています。9月はなんかほとんど雨のような感じがしました。

外壁塗装は、雨が降っては仕事ができませんので、今はじっと我慢の時です。

台風もまた来るみたいです・・・現場ができないときこそ気持ちを切り替えて営業、営業!




さて、いわき市F様よりアパートのご契約を戴きました。

きっかけは、インターネット経由からのお問合せでした。

アパートのオーナー様は、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、にF様所有のアパートがあり、まずは福島県いわき市のアパートから

塗り替えをさせていただくことになりました。

何社か相見積でしたが、ご主人様、奥様とヴァリアスいわき店にお越しいただき、ご契約を戴きました。

オーナー様より「期待しているよ!」とお言葉を戴きましたので、期待を裏切らないよう期待以上に満足して

戴ける様いい工事をします。

オーナー様が社長さんは、打ち合わせ前日に丁寧に連絡をくれたその時に、「ん?この会社は他社と何か違う」と感じたよ。
あたりまえのことが出来ない営業マンが多いのに、やっぱ大手に勤めていた社長さんは違うね!前日に連絡をくれたのはおたくだけだよと嬉しいお言葉を戴きました。
ありがとうございました。
BTZTsPRLKldL7VO1475292001_1475292076

みなさん、こんにちは。ヴァリアス代表の佐々木です。
台風の影響で現場がなかなか進みません。それにしても今年は雨が多いですね。
そろそろ暴風域に入ってきますので、気を付けていきましょう!

さて、ホームページからのお問合せでご契約を戴きました。
H様は、今回で2回目の塗り替えとなります。はじめての塗装の時は、長持ちするといっていたのにもかかわらず、
塗装して7年経たないうちに、チョーキングが酷くおきてしまい、施工業者に問い合わせたところ、「問題ありません」の回答だったそうです。
酷いですよね・・
そんな思いをするのはもう嫌で、地元の信頼できる塗装業者をホームページで探して弊社にお問合せをいただきました。
今回の塗装はすこし高くても15年以上は持たせたいというご要望でしたので、フッ素と無機でお見積をさせていただきました。

そして、実績が豊富なAGCコーテックのフッ素樹脂でご契約を戴きました。ありがとうございました。
次の塗り替え時期は15年~20年後になる高級フッ素塗料です。

弊社は、旭硝子のルミフロンサポートシステムが認定したメイクアップショップ(認定施工店)です。
フッ素樹脂で塗り替えをお考えの方、そうでない方もお気軽に、お問合せください。もちろん点検お見積無料です。




P1000719
外壁:ルミステージウォールライトGT(弱溶剤)
屋根:ルミステージルーフライトGT(弱溶剤)

弱溶剤型フッ素樹脂塗料の仕様で工事をいたします。

P1000720
チョーキング現象
壁に手でこするとチョークの粉のようなものが付きます。
塗膜表面が劣化している現象です。
日が当たる西面とはいえ、塗り替えて7年でこんな状態では
品質があまり良くない樹脂の水性塗料と思われます。
色が濃いほど、熱を吸収しやすいので濃い色を選択した時は、
塗料の樹脂と水性か油性かも重要になります。
ルミステージも水性がありますが、弱溶剤型の塗料を選択させていただきました。