代表佐々木ブログ

夏季休業日のお知らせ。

誠に勝手ながら、
8月13日(水)~8月17日(日)まで、
株式会社ヴァリアスは夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
尚、電子メール等でいただきましたお問合せにつきましては、8月17日以降に順次
ご対応させていただきますので、ご了承の程、お願い致します。
8月18日(月)より通常営業とさせていただきます。
こんにちは、ヴァリアス代表の佐々木です。

今日は、ちょっと嬉しかったことを書きます。
先日、塗装の工事が無事終わり、お引き渡しをしてきました。
いつもどおり、工事代金をいただいて
「ありがとうございました」で終わるはずが・・・

お客様が小さな封筒を差し出してきて

「これ、気持ちなんだけど...塀の裏側まで塗ってくれると思わなかったから本当にありがとう」
と言ってくださったんです。

正直びっくりしました。もちろん、工事代金以上にいただくなんて想定していません。
それだけで十分なんです。
でもそのお気持ちが、すごく嬉しくて。
「あぁ、ちゃんと伝わってたんだな」って思えました。

私たちの仕事は、ただ塗るだけではありません。家を大切に想うお気持ちに応え、
安心して暮らしていただける環境を守ること。
その気持ちを再確認できる、貴重な経験になりました。
こういう瞬間があるから、この仕事を続けていけるんだと思います。

これからも、一棟一棟、心を込めた仕事を、しっかりやっていきます。

うれしいことがふたつ

今日は仕事をしていて、心がじんわり温かくなるような「うれしいこと」がふたつありました。

ひとつ目は、先日ポスティングしたお宅から「チラシを見て」と、お見積りのご依頼をいただいたこと。自分で足を運び、一軒一軒に届けたチラシが、ちゃんと誰かの目に留まり、行動につながった。そんな実感を得られて、本当にうれしかったです。

そしてふたつ目は、
飛び込み営業でお声がけしたお宅から、お見積り後に「やります」と前向きなお返事をいただいたこと。お話を聞いてくださるだけでもありがたいのに、しっかりご検討いただき、ご決断いただけたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

日々コツコツと動いていても、結果がすぐに出るわけではないことも多い中で、今日は「やってきてよかった」と思える一日でした。

ありがとうございます!

IMG_7483-e1753091616217

今日はちょっとした運動もかねて、娘の自転車を借りて事務所の周辺にポスティングに出かけました。

普段は車移動ばかりなので、自転車での移動は新鮮!風を感じながらペダルをこいでいると、目に入ってくる景色もまったく違いますね。


IMG_7484

途中、ふと田んぼの風景に目を奪われて、思わず立ち止まってしまいました。青々とした稲が風に揺れていて、「あぁ、夏なんだなぁ」と実感。こういう景色が残っているこの地域って、本当にいい場所だなと改めて感じました。

ポスティングは地味な作業ですが、地域の空気を感じながらやると、不思議と気持ちもリフレッシュされますね。

家の外でくつろいでいたご主人様に手渡しできました。

ご関心ありそうな感じでした。もういちど行ってみます。

今日もたくさんのお宅にチラシをお届けしました。


営業活動日誌#23ひたちなか編

IMG_7460

IMG_7461

IMG_7462


IMG_7463

IMG_7464
スリッパに履き替えて、、
IMG_7465
館内はこんな感じです、きれいです。
IMG_7466
刀や資料がずらりとありました。
IMG_7467

先日、飛び込み営業をしていたとき、ひたちなか市にある「武田氏館跡」にふらっと立ち寄ってみました。入館料無料

「武田氏館」といえば、甲府の信玄公の館が有名ですが、実はここ茨城県にも“武田氏”の館跡があるって、ご存じでしたか?

武田氏って、どの武田氏?

ひたちなかの武田氏は、戦国時代にこの地を治めていた豪族・常陸武田氏のこと。甲斐の武田信玄とは系統が違うとも、同族とも言われていて、歴史好きには気になるポイントです。

この館跡は、室町時代から戦国初期にかけて存在していたとされ、今では「武田氏館跡」として市の史跡に指定されています。

静かな住宅地の中にひっそりと

場所は那珂湊寄りの静かな住宅街の一角。初めてだとちょっと見落としてしまいそうなくらい、こじんまりとした雰囲気です。

ですが、現地に立つと、土塁や堀跡の名残があり、「ああ、ここに館があったんだな」と時代の息吹を感じられます。

近くには案内板も設置されていて、簡単な解説もありました。市内にこうした歴史スポットが残されているのは、嬉しいですね。

歴史は足元にも眠っている

観光地として有名ではないけれど、こうした地域の史跡にこそ、その土地の歴史や人々の暮らしが詰まっているように思います。

普段何気なく通る道のすぐそばに、数百年前の武士たちが暮らしていたかもしれない――そう考えると、ちょっとワクワクしますね。

ひたちなか市の「武田氏館跡」は、地元の歴史に触れるにはぴったりの場所でした。
ちょっとした散歩が、タイムスリップ体験に変わるかもしれません。