みなさん、こんにちわ。ヴァリアス代表佐々木です。
先日、関東で雪が降った前日にスタッドレスタイヤに履き替えようとお店にいきましたが、
すでに予約がいっぱいでダメでした。幸いノーマルタイヤでも大丈夫でしたので良かったです。
何事も、早めの準備が大事ですねwww
さて、いわき市で塗り替えをさせていただきましたお客様より、シロアリ駆除のご依頼がありました。
当社のシロアリ駆除専門、『シロアリ駆除のバズーカー』におまかせいただきました。
シロアリ駆除作業の事例をご紹介いたします。
シロアリ駆除のことならシロアリ駆除のバズーカ―におまかせください

シロアリ駆除といえば、床下というイメージですが、実は玄関の土間の下の土に隠れていることが多く、上り框(あがりかまち)を
食い荒らすこともあります。
ですので、床下だけではダメなんです。
まず、長めのドリルで玄関土間に薬を入れる器具の穴をあけます。
食い荒らすこともあります。
ですので、床下だけではダメなんです。
まず、長めのドリルで玄関土間に薬を入れる器具の穴をあけます。

土間の下の土まで貫通しました。

薬を入れる専用の器具を穴に入れていきます。

薬を入れる専用の器具を穴に入れていきます。

シロアリ駆除の薬品です。

薬を玄関土間の下の土に入れていきます。

穴をあけたタイルの土間を補修します。

補修完了

壁も玄関の土間と同様に駆除していきます。

専用器具を差し込みます。

薬を入れていきます。

床下も薬を入れていきます。

隙間にも薬を入れていきます。

床下も薬を入れていきます。

床下も薬を入れていきます。
シロアリ駆除のことなら当店(シロアリ駆除のバズーカー)におまかせください




