⑦工事の取り掛かり~完了までの流れ

工事の主な流れ ※状況により工程は前後します

13

現地の調査
下地の調査から始め、外壁の劣化状態や材質など総合的に判断し、最適な塗料を選びます。
7f38a86a237f66da99fb4f1185e7ccec

23

足場の架設
足場を組む際は音がしますので、近所の方とのトラブルを防ぐ為、考慮しながら架設いたします。
e25e5fe8012918449724db1fd0cefada

32

ネット養生
洗浄の際に水や塗料が飛び散らないようにネットで家全体を包み込みます。
f3c6580e9b14689ddad452239bbb3220

43

屋根・外壁高圧洗浄
高圧の洗浄で劣化した塗膜や汚れをはぎ取ります。
929141ed3cd2c02dce6e9e64f2c03745

53

細部の養生
ドアや窓サッシに塗料が付かないように、
塗らない箇所には全てマスキングテープやシートを被せて塗料が付かないようにします。
afddf2b3b681b2a8573ec702acc7d1f8

62

ひび割れ補修 下地調整
破損個所にシーリング剤を打ち込んで防水します。
8ac629f1942306de1332a5d535a2d7741

73

雨樋・鉄部・木部などケレン(剥ぎ取り)
塗膜を削り取ったり、傷を付けることで、新しく塗る塗料の密着性を上げます。
e265269cc7cbcbdc98220ca359b295f0
82

軒天井(軒裏)塗装
塗膜のつやを均一にする為に通常は2回塗りをします。
4b15bc139d3137b16a4223876f25c0d41
92

外壁下塗り・中塗り・上塗り
仕上げ塗料の密着を良くするためにまず下塗りをしてその後、
仕上げ塗料を2回に分けて塗ります(中塗り・上塗り
43d67f5787991aa616a80446f38cfa361
102

屋根下塗り・中塗り・上塗り
屋根は直射日光を浴びているので、外壁よりも劣化しているケースが多いです。
こちらも外壁同様、下塗り・中塗り・上塗りをし、仕上げます
3184e24e5562c5aee4318fe09ae0edd7

111
木部塗装
腐っている部分を補修後、仕上げの塗料で2回塗ります。
573267e80b68dbdf9d37058be234bc92
121

鉄部塗装
錆びている箇所に錆止め塗装を行い、
塗料が乾いたら仕上げの塗料で2回塗ります。
9586ab15c8a4d778b6d4f1eb681ce8381
131

足場解体
最後に塗り残しのチェックをして足場を解体します。
架設と一緒で音に注意しながら作業を行います。
f2eba5be057d73c27fafdb0d3e2cacb0
14

完成
全工程で約10日ほど、天気の悪い時期だと14日くらいかかる場合もあります。
d474d4530dd7ccbcccbd219d70c1592f